恒例「公輝の部屋」より(^-^)
―――――――――――――――――――――――――
「ありがとう」を沢山集めること。
―――――――――――――――――――――――――
「委員長・番長・マドンナになろう!」
学生のときは、一般生徒でいても平等に扱って
もらえたとしても、社会人、それも起業をする
ということになれば話は別です。
自分らしく、タレント性を発揮し、
何かに秀でた魅力や能力を発揮する必要があるよね。
「謙虚さ、素直さ」は何よりも最高に大切ですし、
「心が温かいこと」がすべてに優先することです。
ただ、「いい人」だけで終わってはなりません。
「目立つ力」「情報発信力」もまた重要となります。
なぜなら、
知らない人や商品は「無いと一緒」ですし、
起業家は「稼ぐ」必要があるからです。
世の中に「価値を生み出す」とは、
お客様(ファン)に商品やサービスを、
喜んで買っていただくことと「同義」ですから。
経済活動こそは絶対的な「社会貢献」なのです。
お金は要らない「いいことしたい」では、
おママゴトと変わりません。
ビジネスとは「優勝劣敗」です。
優れて準備し行動した人が勝つし、
それらを怠った人は負けます。
とても「フェア」ですね。
だから、「委員長・番長・マドンナになろう!」なのです。
でも、人を蹴落とせということではない。
最大の成功は、
人様の夢や願いを叶えた人に訪れるのです。
仕事とは「お役立ち」であり「人助け」です。
お客様からの感謝の花束=利益です。
「お客様が先、
利益は後」です。
(長野中央タクシー宇都宮会長より)
「先義後利」です。
(2300年前の中国の思想家荀子さんより)
そこを履き違えないようにしましょう(^-^)
「ありがとう」を沢山集めること。
これは、「公輝の部屋」はもちろん、
「両想いコンセプトビジネス倶楽部」でも鉄則です。
「心が温かいこと」がすべてに優先するのです。
―――――――――――――――――――――――――
まゆPの創業と新規事業
―――――――――――――――――――――――――
●コンセプト、ロゴ、ロゴマーク、キャラクター
について、まゆPの事例を元に講義しました。
●実際のデザイン案を、3班に分かれて
「議論し、選び、理由を添えて発表」してもらいましたね。
楽しかったでしょ(笑)
●まだ決定デザインではありませんでしたが、
何十個ものデザインから「セレクト」するというのは、
とてもクリエイティブで楽しく、刺激的な時間でした。


●今回のデザインは「ランサーズ」さんというサービスを
利用したものでしたね。
沢山のクリエイターさんがコンペ形式でデザインを
提案してくれて、且つ、とても安価にデザインが入手できる。
ネーミングからデザイン全般まで、
広くアイディアを募りたいときは利用価値が高いサービスです。
ランサーズさん
http://www.lancers.jp/
●最終的にはまゆPが経営判断としてデザインを決定します。
4月には公開できますのでこちらもお楽しみに♪
●まゆPのビジネスプラン概要だけ、記しておきます。
①「歩いて健康寿命」「商店街活性化」「郷土愛」が
コンセプトであり、志であり、理念であり、
ビジョンであり、ミッションであり、パッションです。
②「街歩き発見クーポン」は、惚れて掘れ、掘って惚れろ♪
「学び×食×遊び」の「惚れ掘れクーポン」です。
ゼロ円で生活者は入手、お得なサービスを受けられる。
ゼロ円でお店は参加、出来高のフィーを支払う。
ココット(新会社)は、強力な仕組みと発想とノウハウで、
粗利をきっちり出していく。
そしてそれを「水平展開」にて事業拡大。
③「産み走り」というキーワードも生まれましたね(笑)
いずれにしても、
あと数ヶ月以内に事業スタート予定です。
みんなも熱烈な応援を頼みますm(_ _)m
応援する人が、
応援される人になります。
次はあなたの出番です☆

―――――――――――――――――――――――――
今回のキーワード
―――――――――――――――――――――――――
「親勉」「ずぼ連」「のほ連」「大人の女子高」
など、今回も面白いキーワードが沢山出ましたねー。
僕が最近作った資料から、
今回は「キーワード」だけシェアします。
ひとつひとつに深い意味とノウハウがありますが、
僕のユーチューブ動画やメルマガやブログで
詳細を語っているものも多いのでチェックしてください。
・ニーズ=お困りごと
・興味関心=知りたいこと
・Q&A
・解説<解決
・救世主
・オリジナリティー
=意外性と希少性
・凄さ
・仕事哲学
・人生観
・人助け×お役立ち
・地球規模のビジョン
・DMD
・情熱(パッションとミッション)
・接触頻度(ザイオンスの法則)
・自分ならどんな人から買いたいか?
・エピソード
・商品サービス以外の話題と相談
・サプライズ
・インパクト
・ブランディング
・サムネール
・ツカミ
・インパクト
・サービス精神
・焦らす(CM前のNA)
・出し惜しみしない(ギフト)
・Breaking an image
(相手の予測を超える)
(業界の常識の逆を行く)
・トレードマーク
・口グセ
これらのキーワードは、数多「先人の智慧」と、
僕のクライアント様方の「実践の賜物」であり、
感謝の塊です(^-^)
成功や、自己実現や、ブランディングの道は、
どんなアトラクションより刺激的ですよね♪
楽しんで進みしょう。
そして、
仲間(RCBC)がいた方がうまく行きます。
さらに、
ガイド(僕です(笑))がいた方が確実です。
仕事とは、
相手の希望や悩みを事前に察知し、
それが叶うようにサポートすることです。
誰もが、他人事を、自分事として、
相手の笑顔を創るために頑張る社会☆彡
自分だけが笑顔になりたい人たちの社会と、
相手を笑顔にしたいと想い行動する人たちの社会。
どちらが住みやすいかは明白ですよね♪
―――――――――――――――――――――――――
では、4月の「公輝の部屋」の日程は・・・、
◆8日(土)10時から12時
◆18日(火)16時から18時
・・・です(^-^)
この二日間も、会場はスタジオですから、
広々と開催できます。
オーナーのよーこさん
ありがとうございます。
広いので、沢山来て欲しいです。
お人柄重視で、周りの方々を誘ってくださいね。
毎回、最強のネタでお迎えします。
では(^-^)☆彡
新潟出張に行って来ま~す!
みんなが健やかに暮らせますように(^-^)
両想いコンセプトビジネス倶楽部は、
あなたのエントリーをお待ちしています☆彡
https://www.kanpai-kanpai.com/rcbc/

まつお
Tweet