自称「パクリの天才」
―――――――――――――――――
ダスキンのフランチャイズ事業を行う
株式会社武蔵野の代表取締役社長
小山昇さんは50冊を超える
ビジネス書を著していますが、
自称「パクリの天才」であり、
自社の別称を「株式会社盗品見本市」
と書いています(^-^)
小山社長は、業界の常識より、
他業種の発想に学ぶ必要性を力説。
そうでなければ、
「業界の非常識」は実現できず、
「非常識な成果」も手に入らないと言います。
僕も激しく同感です☆彡
同業他社と同じルールで、
結果だけをダントツのものにすることは、
なかなか至難の業です。
最後はダンピング合戦になりますし、
「同質化競争」の行き着く先です。
自分の脳内に革命を起こすには、
他業種の人と話すのが効果的です。
例えば異業種交流会がありますが、
単なる名刺交換では意味がない。

そこで定期開催しているのが、
「言わん会」です。
89ERS中村社長講演付き
異業種交流名刺交歓会。
「言わん会」24日(水)19時からです。
https://www.facebook.com/events/1675312975830875/

司会をする僕の「背広姿」が見られます(笑)
会いに来てください(^-^)
まつお