まー、あまりこういうタイトルは良くないのですが(笑)
毎月2回のマーケティング井戸端会議
「公輝の部屋」でやってみました。
ビジネスとは
仮説・実行・検証・仕組化ですが、
「仮説」が思いつかなければ、
実行も何もありませんよね。
ってことで、
参加者の方々を2グループに分けて
考えていただきました。
・1日1万円のバイトを30日間行う。
(道路工事の誘導などは1日1万円ですね)
・セミナー4回シリーズで12,000円パック。
これを25人の方に購入いただく。
(事前の「仕込み」が大切です)
・大きな講演会を開催する。
(講師料+交通費宿泊費30万円をカバーする売上は、
3000円×300人=90万円にて広報や会場の費用を
30万円で押さえると残りが30万円ですね)
・高額商品の代理店となりマージン10万円の
ものを3つ販売する。
・3万円のカンファレンスを4人で企画して
富裕層に向けて販売50人に来てもらう。
(150万円売上で経費30万円で出来れば、
120万円の利益を4等分にてひとり30万円)
他、ヤフオク、靴磨き1日12人×30日、
拾った石にペイントして売る、生保紹介フィー
などのアイディアが出ました。
特筆したいのは「富裕層マーケティング」ですね。
これは僕も
少ししかやったことがありません(笑)。
ただ、ヒントとしては、
・日本歯科医師会など
ネットで取得できるリストにアプローチ
・帝国データバンクで取得できる
黒字決算&規模別の経営者リスト
などが考えられますし、
僕も顧問先様の「高級旅館」などでは、
少ないですが活用成功事例もあります。
富裕層マーケティングは、
僕も気になっていたものなので、
引き続き研究と実践ですね。
まー、
あまりお金お金と言うなって感じもありますが、
お金で解決できる問題も多いことは、
あなたも重々理解されているのではないですか(^^)?
お金があれば回避できる不幸も沢山ありますし、
お金に色はついていません。
要するに「使う人次第」で、
毒にも薬にもなりますよね。
お金って、
お客様からの感謝が形を変えたものだから、
その原材料は「ありがとう」です。
https://www.kanpai-kanpai.com/rcbc/
両想いコンセプトビジネス倶楽部主宰
株式会社 乾杯・KANPAI代表取締役
パワービジネス・リセット大学学長
松尾公輝
Tweet