1、おすすめ書籍カード
自分が読んで素晴らしいと感じた書籍を、他の人にも紹介しませんか?
もし「いい本だから、他の誰かにも読んで欲しい。超オススメ!」と想ったときは、小さなカードに書籍名+著者名+感想ひと言を書いて、専用の掲示板に貼り付けるだけです。良い本を読む人が増えるだけで、それも立派な地域貢献だと考えている「巡るシステム」です。
ちなみに、仙台駅前自習室WESTでは「朝読書」を、ほぼ毎日やっています。ただここに来て、それぞれが読みたい本を読むだけなのですが、読書の習慣を東北に根付かせたいと願っているのです。不定期で「読書会」や「読書オフ会」も企画しますが、根本は「朝来て、読むだけ」です。
仙台駅前自習室WESTには、おそらく、「誰も見たことも聞いたことも無いような仕組み」がいくつかあります。それを「巡るシステム」と名付けました。
全部で11ありますが、ひとつづつ紹介させていただきます。
◆仙台駅前自習室WEST

◆実業もやっているコンサルタントに相談するなら。
◆まずはビジネス倶楽部に所属するなら。
内容を見る→https://www.kanpai-kanpai.com/rcbc/
Tweet